所属カンパニー 加藤みや子ダンススペース 55周年記念公演のお知らせです。
私は第4部のレパートリー作品に出演します。
ぜひお越しください!
加藤みや子ダンススペース
55周年記念公演

日時:2023年10月1日(日)
開場15:30 開演16:00
会場:調布グリーンホール 大ホール
チケット:2,500円(自由席)
《第1部 》16:00~ キンダースクール、モダンコンテンポラリーJr、バレエJr.作品
《第2部 》16:35~ 小品『不思議の国のアリス』
《第3部 》17:30~ 大人、メンバー作品
《第4部 》18:40~ レパートリー作品
19:40終演予定
【チケット取り扱い】
加藤みや子ダンススペース
TEL:03-3309-7200
e-mail:annexsengawafactory@gmail.com
【主催・お問合せ】
加藤みや子ダンススペース
〒182-0002東京都調布市仙川町2-18-21-B1
Tel.03-3309-7200 FAX.03-3309-7363
e-mail:annexsengawafactory@gmail.com
https://www.asfkdspace.com
【出演】
加藤みや子 柳下規夫
金沢健一(美術・出演) 山㟁直人(演奏)
木原夕子 細川初枝 西名糸江 立花あさみ 細川麻実子 横田恵 寺杣彩 田路紅瑠美 江藤裕里亜 尾身 美苗 上村有紀 杉山佳乃子 髙宮梢 中村泉輝 鈴木梨音 木原浩太 長谷川暢
加藤みや子ダンススペース ACAD. 他
▶︎『笑う土』
美術:三輪美奈子
音楽:加藤訓子
映像:naoeikka
演奏:山㟁直人
▶︎『Across The Distance』
音楽:フジモトヨシタカ
映像:naoeikka
演奏:山㟁直人
▶︎『帰点-KITEN-』
美術・出演:金沢健一
演出助手:畦地真奈加
▶︎『不思議の国のアリス』他、美術:嶌崎一茂
スタッフ
振付指導:加藤みや子 西名糸江 立花あさみ 木原浩太 上村有紀 北村由三子 岡本カヨ子 畦地真奈加 髙宮梢
舞台監督:山田潤一
照明:斎藤香
音響:相川貴
衣装:武田晴子・木原夕子、他
宣伝美術:江尻ひかる
主催:加藤みや子ダンススペース
【プロフィール】
▶︎加藤みや子ダンススペース◀︎
日本の現代ダンスを代表するカンパニーと して国内外で認められ、多くの先鋭的な作品を発表してきた。ヨーロッパ 公演、米ダンスフェスティバルツアーなどに招かれる。受賞多数。1977 年、加藤が文化庁派遣研修より帰国後設立。1984 年、その拠点・仙 川ファクトリーを東京都調布市に開設。ダンステクニックだけではなく、クリエイティブワークショップを通して創造力を養う場として、又、多ジャンルの人が出会う実験スペースとして開催している。その活動は舞台発表のみならず、舞踊を探していく事へのこだわり、時に地方文化とコミュニケーション、野外や美術館での試みを行ない、観客層の拡大にも努めている。カンパニーメンバーは、それぞれダンス作家としても活動をし、海外留学、カンパニー結成、コンクール受賞者など個々の活動においてもその技術と独自性が高く評価されている。
▶︎加藤みや子◀︎
舞踊家。 加藤みや子ダンススペース主宰。 幼少より森嘉子、後、藤井公・利子に師事。
78 年文化庁派遣研修より帰国後、加藤みや 子ダンススペース設立。アネックス仙川ファクト リーを拠点として五感開発ワークショップ、また パフォーマンスフェスティバル HOT HEAD WORKS を企画始動。コラボレーションによる作品、またソロ活動は内外で高く評価され る。82 年米フェスティバル、NY公演、仏公演、バニョレ国際振付コンクール 本選参加、ブラジル5都市巡回公演(国際交流基金主催)、ドミニカ共和国 招聘公演、等。
文部大臣、創作舞踊大賞、舞踊批評家協会賞、江口隆哉 賞、ニムラ舞踊賞等受賞。作品に「点と遠景とカンタータ」、「植物の睡眠」、「笑う土」他多数。
ご予約はフォームからも承ります

関連