細川麻実子 Mamiko Hosokawa
dancer, choreographer
日常で出会う 全てのモノが からだを巡る 日々
加藤みや子ダンススペースメンバー・studioCOMMU運営
幼少より加藤みや子に師事。10代より舞踊コンクールや公演に多数参加。’99年ベルギーでのダンス留学でバレエ、ジャズ、インプロビゼーション&コンポジション、Grahamテクニック等を学ぶ。帰国後はスタジオ運営や振付指導、ダンスに関わるプロジェクトや舞台制作をする傍ら、様々な振付家の作品に参加し、自主公演も継続して開催。ジャンルの枠を越えて様々なアーティストとの共同クリエイションを展開している。幼児から高齢者まで幅広い世代と触れ合い、振付指導・ワークショップ講師・高齢者身体機能訓練士・モデルなどその活動は多岐にわたる。
SJDAダンスコンテスト第一位グランプリ。同コンテストにて振付作品県知事賞受賞・IDO world championship出場(独)。
高齢者との共同制作「ひみつ文庫 vol.1・2」、「ここかしこ ~じぃじばぁばの動きが旅をする~」( 四国巡回制作) を発表。代表作品は「silence」「discuss」「森と、」など。繊細且つダイナミックに空間とからだを共鳴し、その存在感を放つ。
関わりのあるヒト▶︎
加藤みや子、伊藤キム、岩淵多喜子、鈴木ユキオ、青木健、Imari Suganuma(The Bambiest)、深谷正子、飯塚友浩、Land Fes、安藤誠、afterimage、尾形勝義、
Naoto Yamagishi、松本一哉、清水一登、近藤達郎、梅津和時、多田葉子、森重靖宗、赤い日ル女、坂田明、岩川光、William Bilwa Costa、田中邦和、水谷裕章、阿部真武、中野敬久、m.yoshihisa、夏木マリ、Art Islands TOKYO、エスプラナード展、松山市社会福祉協議会などプロジェクト▶︎
Miyako Kato Dance Space、マミートミー、 在る、無音音
Naoto Yamagishi、松本一哉、清水一登、近藤達郎、梅津和時、多田葉子、森重靖宗、赤い日ル女、坂田明、岩川光、William Bilwa Costa、田中邦和、水谷裕章、阿部真武、中野敬久、m.yoshihisa、夏木マリ、Art Islands TOKYO、エスプラナード展、松山市社会福祉協議会などプロジェクト▶︎
Miyako Kato Dance Space、マミートミー、 在る、無音音
©︎Hirohisa Nakano